ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
山崎代表へのメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2012年06月16日

曇り空に渓流




6月15日 閉伊川支流 単独(T・S)


今週末は珍しく一日許可がおりた(笑)
土日どっちにするか迷ったが天気予報では日曜日は雨80%。

ただでさえ土日しか行けないうえに、最近行けないことが多いのでもちろん天気がもちそうな土曜日を選択。

3時起床予定だったが、朝娘に起こされる(笑)

急いで出発!


前回入った閉伊川支流のさらに上流を詰めてみようと思う。

曇り空に渓流



退渓場所の少し上から入渓。

渓相は変わらず良さそうだ♪



今日は一日曇り時々雨50%の予報。

暑くもなく寒くもなくいい感じだ。水温は13°水色も良い。


前回同様活性はよくない様だが、飽きない程度に魚達が遊んでくれる♪

曇り空に渓流



チェイスはほとんど無く、ピンポイントで下からモワっと出てくる。

時間はタイムリミット無でたっぷりあるが、結構なスピードで釣り上る。やっぱり活性はよくない・・・・


が・・・・ものすごいチェイスでバルサ蝦夷にかじりついた岩魚君がいた(笑)

曇り空に渓流



27㎝くらいかな、しかし元気いっぱいにULを曲げてくれた♪期待してしまった(笑)


それから午前中いっぱい釣り上るが更に反応は渋く・・・魚の姿も少なくなってきた。

まずまず数は出たが・・・

ここまで岩魚のみ、ヤマメはいない?少ない?川のようだ・・・前回はヤマメの姿もあったのだけれどなあ~


ここで雨がポツポツと(汗)でも釣りにはなりそうだ。

渓相は最高♪変化にとんだ流れも最高。釣れる釣れないは腕だろう・・・

またいつかこようと思う。



車に戻り、地図とにらめっこ。すぐ決まった(笑)

一度入ったことのある支流に行くことにした。適当に車を走らせ川を見ながら上流へ♪

渓相こんなに良かったっけ~・・(笑)


谷深く入渓しにくい場所の手前から入渓し、二回戦スタート♪


曇り空に渓流




続きは後程更新します♪








同じカテゴリー(HR渓流釣行記)の記事画像
雨を待って
4月5月と、、、
初まり
地元の渓へ
解禁を楽しむ
初夏のひと時
同じカテゴリー(HR渓流釣行記)の記事
 下見 (2017-06-12 23:06)
 雨を待って (2017-06-06 09:00)
 4月5月と、、、 (2017-06-04 15:06)
 初まり (2017-03-12 15:46)
 地元の渓へ (2015-07-18 06:34)
 解禁を楽しむ (2015-03-04 06:00)
Posted by キャプテン山崎 at 18:22│Comments(3)HR渓流釣行記
この記事へのコメント
こんばんは~

低活性の中、確実に釣果を出されたよう
ですね。結構、キャスト難しそうな川で
すね。
Posted by itachi at 2012年06月16日 21:57
こんばんは~♪

上流もいいイワナでましたね(^_^)/

続編楽しみです
チャンネルはそのままで待ちます(笑)
Posted by やすえ at 2012年06月17日 21:32
itachiさん

足跡もなく、状況良さそうだったんですが、魚達はおとなしかったです(笑)
キャストは難しかったですね~水面からオ^バーハングの隙間が・・・・キャスト不可能ポイントも多数ありました(笑)ああいうところにデカいのがいるんでしょうね~



やすえさん

上流部の岩魚個性があっていいですね♪色合いとか。続編は前編と違い超高活性でしたよ~♪
Posted by キャプテン山崎キャプテン山崎 at 2012年06月19日 00:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
曇り空に渓流
    コメント(3)