ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
山崎代表へのメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2010年07月24日

三陸・夏の風物詩





そう夏スルメ。


私はまだ今シーズン入っていませんが、そのうち様子を見に行こうと思います♪


みなさんのブログを拝見してるとスルメネタも増えてきてますね~




私はエギ王Qを愛用


2号
三陸・夏の風物詩


スルメ、ヤリイカどちらにも使います。
ナチュラル系が大好きです(笑)





こちらは2、5号

三陸・夏の風物詩


私はスルメでもシーズン中盤から2、5号も使います。





背中についてるのは
アワビシート。効きます!効いてるのか(笑)効いてるはず

三陸・夏の風物詩




ウェイトチューン
三陸・夏の風物詩


スルメ狙いではこのウェイトが肝かと
手返しよく探れます。スルメはヤリイカと違い獰猛で食欲旺盛、早い動きにも対応してノって(抱いて)くるようです♪


他にも鉛ガン玉を二つに割って腹と尻側に接着剤で着けたエギも使ってます

でもヤリイカにヘビーなウェイトチューンはフォールスピードが早すぎると抱いてこないです。

ヤリはスローが肝。




といっても餌木に全然ノらないときもありますね~(笑)
『スルメ』は特に餌にはかないません!


鯵、キビナゴ、イカナゴ最強です(笑)




同じカテゴリー(岩手三陸の魚)の記事画像
復活かな?
どこいった~
でかっ
沸いてますね~
鯖
昨日の釣果(笑)
同じカテゴリー(岩手三陸の魚)の記事
 復活かな? (2012-08-26 13:00)
 どこいった~ (2010-12-19 23:04)
 でかっ (2010-10-13 16:28)
 沸いてますね~ (2010-10-10 21:06)
  (2010-10-05 07:38)
 昨日の釣果(笑) (2010-08-22 08:00)
Posted by キャプテン山崎 at 00:00│Comments(0)岩手三陸の魚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三陸・夏の風物詩
    コメント(0)