2012年06月08日
ボロは着てても心は錦
でありたいT・Sであります。
3月、4月と気になり始めていたウェーだーの水漏れ

最初はDEEPなウェーディングをすれば水圧で滲むような感覚だったのですが・・・
回数を重ねるごとの水量が多くなってきて、挙句の果てにはひっくり返すとバケツ状態

これでは今シーズンの渓流が楽しめなくなる!お金もないし、なんてったってお気に入りだからあと2シーズンは
頑張ってもらいたい。
そこで補修をしてみることにしました。
まずは補修材。アクアシールは有名だが、インターネットでいろいろ調べてみた。
低価格で最強説が呟かれておりました。
屋外、水、衝撃、柔軟性がすごいらしい・・・・
セメダインスーパーXG
これならホームセンターで買える。
そして補修シート。
こちらはモンベルのゴアテックスなんちゃら(笑)名前が思い出せない・・・・
こちらも低価格、サイズで比較してもリーズナブル。
穴あき箇所の確認はウェーだーをひっくり返し、片足づつ水を注入。
中からの圧がかかり、穴はもちろん擦れによる水の滲みも確認できる。
空気をいれて水に漬けるのも手だが、ピンホール以外は見つけにくい見たい(って誰かが言ってた(笑)
この2つを用意して圧着+シールを怪しいところにほどこす。
ピンホールが疑われるような箇所にはセメダインXGを塗る!
動きにより弱そうな部分にも塗る!貼る!(笑)
これで完璧あとは1日乾かして完成。あとは実際に渓流にいってチェックするだけ。
が、、、、この作業中も白い目で見る嫁

この作業が完了して実際に渓流に立つまで3週間を要したのでありました(笑)
次回はその釣行記事をupしたいと思います。
Posted by キャプテン山崎 at 12:00│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんは。
私もセメダインスーパーXGをウェダー修理に使用しています。
評判通り上々です。
私もセメダインスーパーXGをウェダー修理に使用しています。
評判通り上々です。
Posted by ボ・ロバン
at 2012年06月08日 20:57

ボ・ロバンさん
私も使ってみてわかりました…
あれはすごい!!一度くっついたら離れませんね(^_^;)
水漏れ解消されましたよ♪
私も使ってみてわかりました…
あれはすごい!!一度くっついたら離れませんね(^_^;)
水漏れ解消されましたよ♪
Posted by キャプテン山崎 at 2012年06月08日 23:43